
きくらげ栽培棟 完成です。
きくらげ栽培棟の電気工事も無事終了し、これで完全完成です。
周年用に仕様変更することで、大幅なリニュ‐アルをすることになりましたが、スタッフ全員の力を合わせて新しいきくらげ栽培棟を作り上げました。
スタッフひとりひとりの力が深く関わっていますから、出来上がった栽培棟を見るのはやはり感慨深いですね。
ここから年間を通してフル稼働で笑顔のきくらげが世の中に出ていきます。楽しみです。
今後のスケジュールとしては、来週から順次きくらげ菌床の搬入になっています。
が、
その前に大事な作業がありますね。
洗浄・消毒作です。
安全で高品質のきくらげを育てるには、できるだけ自然に同化した繊細な環境を作ることになりますが、それ故にきくらげの成長を妨げる要因はいくつも発生してきます。
害菌には比較的強いきくらげとはいえ、栽培中はさまざまなリスクに見舞われていますから徹底した安全管理が栽培の基本になりますね。
まずは水でしっかりと洗浄した後、徹底的に消毒をしていきます。
いつにも増してスタッフの入念な洗浄・消毒作業は続いていきます。
2016.05.07