
きくらげ菌床製造で忙しくしています。
季節は一気に春めいて各地で桜が満開、華やかで賑やかな時期がやってきましたね。
私たちの町でも桜が咲き誇っています。
と同時に、弊社菌床工場も菌床製造マシンの稼働がフルに近付いて大変慌ただしくなっています。
通常、稼働のピークは5月ですが、年々きくらげ菌床の製造量がアップしてきていますので、3月中旬から4月にかけてのこの時期から弊社スタッフもフル回転して頑張っています。
弊社では外国人技能実習生を受け入れていますので、新しく入ったヌンさんと弊社で3年間の実習を終え、一旦帰国した後に再契約で来日したアンさんの二人が大切な戦力として頑張ってくれています。
外国人技能実習生制度は、3年間の実習後、企業と実習生の双方が延長を希望すればさらに2年間の延長が可能になるよう制度が改められました。
今回はその制度改正での再契約という形になりました。
アンさんは山口弁を使いこなすほど日本語も上達しており、様々な試験も優秀な成績を残しているなど延長許可の一定の条件をクリアしていたため今回大変嬉しい雇用契約となりました。
アンさん、ヌンさん共にベトナムの方ですが、現在、外国人技能実習生で最も多く来日されているのがベトナムの方々だそうです。
ベトナムの方は日本を好意的に思っている方が多く、大変勤勉なところが日本のビジネスフィールドに合っているようです。
アンさんやヌンさんを見ていても一生懸命に仕事を吸収しようとしている姿勢は大変好感が持てますし、私たちも刺激を受けることが多いですね。
そんな2人を始め、弊社の少数精鋭スタッフもきくらげ菌床製造に集中しています。
2018.03.31