
楠こもれびの郷のイベントで笑顔のきくらげ試食販売
先日のGWに行われた楠こもれびの郷でのイベントに参加してきました。
天気にも恵まれて「やまぐちウッドスクール」やステージでのイベント、体験コーナーなど盛りだくさんの内容で盛り上がっていましたよ。
その中で、サンアローは笑顔のきくらげを使ったレシピを紹介し、試食会も行いました。
毎回イベントに参加する時は、あまり知られていないきくらげのレシピを考えたりしていますが、今回は「きくらげの南蛮漬け」が好評でした。
南蛮漬けといえば通常は小アジやワカサギなどの小魚を使いますが、小魚の代わりに笑顔のきくらげを代用して調理してみました。
笑顔のきくらげは輸入物のきくらげよりもはるかに肉厚で歯ごたえがあるため、しっかりとした独特の食感が楽しめますし、魚に豊富に含まれているカルシウムやビタミンDもたっぷり入っているので、美味しくて非常に栄養価の高いおすすめの一品となりました。
ごはんのおかずにもうひと品という時や、ビールのおつまみにもよく合いますし、特にこれからの暑くなる時期にはぴったりの料理ですね。
ただ、今回は写真を撮り忘れてしまってたので、次回出す時は忘れないように写真を撮りますね。
イベントは事前の準備も大変ですし当日もいろいろと忙しいのですが、地元の方にももっと笑顔のきくらげを知って頂きたいので、このようなイベントには出来る限り参加していきたいと思っています。
きくらげの収穫も始まってきていますので、この時期はできるだけとれたての生のきくらげも持参できたらと思っています。
2017.05.17