
笑顔のきくらげが大型な理由
笑顔のきくらげは、通常出回っている輸入物のきくらげに比べてはるかに大型で厚みがあります。
きくらげは、乾燥と湿度の環境変化の中で、繊細な形状変化を伴いながら成長していきます。
商業ベースを主眼に置いている生産方法では分量がメインになりますので、とにかく多く作るというところにこだわります。
しかし、笑顔のきくらげはあくまでも『安心できる高品質のきくらげ』のみを出荷の対象にしているため、分量よりも品質にこだわっています。
したがって、菌床や菌糸といった素材そのものに重きを置いており、
さらに素材以外にも栽培過程でいくつかのこだわりの作業を行っています。
そのひとつが、密集するように成長していく過程で良質の芽を選択して他の芽をまびくという作業です。
この作業によって、きくらげの良質な芽にはより多くの栄養分が行き渡り、より大きく成長していきます。
もちろんこの作業には大事なポイントがありますから、誰でも簡単に結果が出るというものではありません。
弊社では、多くのトライアンドエラーを繰り返しながら培ったデータをマニュアル化し、
新しく生産者になられる方々に提供しながら指導させて頂いています。
栄養価の高い菌床、高品質の菌糸、そして栽培技術の3つの要素が合わさって、
その相乗効果で大型化・高品質のきくらげが出来上がっていきます。
2015.06.26